第2回 夏休み 英語で学ぶプログラミング教室

 1.事業名  「英語で学ぶプログラミング教室」

2.団体名   公益社団法人 世田谷工業振興協会

3.開催期間  令和4年7月26日㈫・27日㈬・28日㈭ (3日間)

4.会場    世田谷文化情報センター 生活工房セミナールームB

5.参加人数  50名+保護者 (対象:世田谷区内の小学生)

AIが人間の労働を代替するような時代には、創造力・感性こそ重要と言われている。

このため、STEAM教育という知識やスキルの習得そのものではなく、子ども達一人ひとりの「知の創造性」を育む教育も始まっている。

(公社)世田谷工業振興協会は公益事業として、本年度で第2回目となる英語によるプログラミング教室を開催した。

新型コロナウイルスが第7波に入り感染者数が過去最高となる中での開催であったが、3日間で50組の区内小学生と保護者が参加した。
(予約は70組あったが、体調などによりキャンセルも多かった。)

プログラミングしたロボットが動いたり音声が流れると、教室には子どもたちの楽しそうな声が響き、目を輝かせていた。

プログラミング教室初日、当協会副会長の武藤より参加者に向けて、(公社)世田谷工業振興協会の事業紹介と、STEAM教育の重要性に
ついて挨拶した。

運営会社ROBBO JAPAN㈱ 二宮代表が各回冒頭に挨拶し、フィンランド教育をベースに指導を行っていること、将来を担う子供たちに
とって、Global社会で生き抜いていくための英語とIT教育の重要性を様々な事例を挙げて説明した。

内容は各回90分、前半はプログラミング体験、後半は3Dモデリング体験を行い、2名の講師が英語で説明し、日本語の同時通訳もあり、
受講者には大変満足していただいた。

コロナ禍の夏休みに、科学の面白さやものづくりの楽しさを伝える貴重な体験の場を提供できた。

公益社団法人 世田谷工業振興協会は社会環境の変化の中でも、世田谷区で大切な役割を担う公益的な事業に今後も取り組んでいく。

上部へスクロール