行事・事業報告

危機管理産業展2022

危機管理マーケットの中で抜群の知名度と集客力を誇る総合展示会である「危機管理産業展2022」に、
異業種交流事業として製作の「災害時避難誘導塔」を展示する共に、「世田谷のものづくり」のPRに努めた。

国内の地震・自然災害対策関係者が一堂に会する日本唯一の技術見本市・ シンポジウムということだけ
あり、3日間で14,287名の来場者が訪れた。

テレビ朝日「ナニコレ珍百景」の今年8月14日放送で、羽根木公園に設置のAE-TOWERが紹介された
影響もあり、災害時に役立つ避難誘導塔を幅広い来場者にPRすることができた。

第43回せたがやふるさと区民まつりに出展

8月6日(土)~7日(日)、若林公園、松陰神社、国士舘大学世田谷キャンパスの一部にて
「第43回せたがやふるさと区民まつり」が開催されました。

一昨年の休止、昨年のオンライン開催を経て、今年は久しぶりに会場での開催となりました。
世工振では、「広域避難誘導塔AE-TOWER」の紹介ブースを出展し、
子供向けにAE-TOWERのクイズコーナー等を用意するなど、
区民の方々に楽しんでもらいました。

「第13回スイーツ&ブレッドコンテスト」開催

(専修学校)日本菓子専門学校〔世田谷区上野毛〕が主催する第13回スイーツ&ブレッドコンテストが

7月28日に開催されました。このコンテストは、世工振の片平会長が実行委員長を務めており、
(公社)世田谷工業振興協会、(公財)世田谷区産業振興公社、世田谷区商店街連合会、
及び東京商工会議所世田谷 支部が協賛し、世田谷区が後援しています。

今回は新たに世田谷区の保坂区長による特別賞が設けられたこともあり、当日は愛知県など全国から
14名の高校生が参加し、和菓子・製パン・洋菓子の各部門に分かれて、皆将来のパティシエ目指し
真剣 に実技に取り組んでいました。

第2回 夏休み 英語で学ぶプログラミング教室

 1.事業名  「英語で学ぶプログラミング教室」

2.団体名   公益社団法人 世田谷工業振興協会

3.開催期間  令和4年7月26日㈫・27日㈬・28日㈭ (3日間)

4.会場    世田谷文化情報センター 生活工房セミナールームB

5.参加人数  50名+保護者 (対象:世田谷区内の小学生)

AIが人間の労働を代替するような時代には、創造力・感性こそ重要と言われている。

このため、STEAM教育という知識やスキルの習得そのものではなく、子ども達一人ひとりの「知の創造性」を育む教育も始まっている。

(公社)世田谷工業振興協会は公益事業として、本年度で第2回目となる英語によるプログラミング教室を開催した。

新型コロナウイルスが第7波に入り感染者数が過去最高となる中での開催であったが、3日間で50組の区内小学生と保護者が参加した。
(予約は70組あったが、体調などによりキャンセルも多かった。)

プログラミングしたロボットが動いたり音声が流れると、教室には子どもたちの楽しそうな声が響き、目を輝かせていた。

プログラミング教室初日、当協会副会長の武藤より参加者に向けて、(公社)世田谷工業振興協会の事業紹介と、STEAM教育の重要性に
ついて挨拶した。

運営会社ROBBO JAPAN㈱ 二宮代表が各回冒頭に挨拶し、フィンランド教育をベースに指導を行っていること、将来を担う子供たちに
とって、Global社会で生き抜いていくための英語とIT教育の重要性を様々な事例を挙げて説明した。

内容は各回90分、前半はプログラミング体験、後半は3Dモデリング体験を行い、2名の講師が英語で説明し、日本語の同時通訳もあり、
受講者には大変満足していただいた。

コロナ禍の夏休みに、科学の面白さやものづくりの楽しさを伝える貴重な体験の場を提供できた。

公益社団法人 世田谷工業振興協会は社会環境の変化の中でも、世田谷区で大切な役割を担う公益的な事業に今後も取り組んでいく。

第44回通常総会 2022年(令和4)年度

2022/6/14(火)、世田谷産業プラザ3階会議室で、「第44回通常総会」を開催し、会長には片平三郎氏が再任されました。
また、副会長3氏は引き続き任に当たることとなり、新たな理事に冨澤謙二氏が就任されました。
当日は、会場+オンラインで多くの会員企業様にご参加いただきました。
(新型コロナウイルス感染拡大防止のため、来賓をお招きしての懇親会は中止。)

新春経済講演会 「2022年への視座 ~世界と日本、そして世田谷への想い~」

講師:寺島 実郎 氏 (一般財団法人 日本総合研究所会長・多摩大学学長)
日時:2022年1月14日(金) 15:00-16:30
場所:キャロットタワー5F 生活工房セミナールーム

本事業は、公益社団法人世田谷工業振興協会が、2021年度事業計画における公益目的事業の一つとして実施する経営支援講演会であり、世界経済の中での日本、21世紀における構造変化とコロナの教訓について、今後の中小企業経営に役立ててもらうために実施した。

「危機管理産業展 2021」 

2021年10月20日(水)~22日(金) @東京ビックサイト 青海展示棟

 危機管理マーケットの中で抜群の知名度と集客力を誇る総合展示会である「危機 管理産業展2021」に、異業種交流事業として製作の「災害時避難誘導塔」を展示 すると共に、「世田谷のものづくり」のPRに努めた。

「新時代!環境経営と企業力改善セミナー」2021

 新型コロナ感染症はなお予断を許さない状況が続いている。私たちは、コロナ禍を契機とした社会が変化する中に生きている。そのようなニューノーマルの時代だからこそ、新たに期待されるイノベーション像とは何かを考えるセミナーを開催した。

① 2021年11月30日(火) 15:00 ~ 16:30 
   「東京・下町 町工場の挑戦!」
           講師 浜野 慶一 氏 ㈱浜野製作所 代表取締役CEO

② 2021年12月16日(木) 15:00 ~ 16:30  
   「デジタル化とサステナビリティの時代におけるビジネスチャンス」 
    講師 坂田 一郎 氏 東京大学工学系研究科教授

「自然災害対策Biz2021」出展                     

2021年12月8日(水)~10日(金) @東京ビックサイト 東ホール

「SDGs」をコンセプトとした総合展示会で、「エコプロ2021」との同時開催であったため、これまでの災害に特化した展示会とは異なる幅広い業界、年齢層の来場者が来ており、これまでより広く、当協会の活動やAE-TOWERをPRすることができた。

【参加者募集】新時代!環境経営と企業力改善セミナー 「ニューノーマルへの新たな挑戦!!」

(公社)世田谷工業振興協会では、企業の活性化のため、並びに当協会の公益事業実施のため、
世田谷区の事業経営者、及び一般区民を対象にした講演会を開催いたします。

【日 時】  ① 2021年11月30日(火) 15:00 ~ 16:30 
         「東京・下町 町工場の挑戦!」  
          講師 浜野 慶一 氏 ㈱浜野製作所 代表取締役CEO
       ② 2021年12月16日(木) 15:00 ~ 16:30
         「デジタル化とサステナビリティの時代におけるビジネスチャンス」
          講師 坂田 一郎 氏 東京大学工学系研究科教授
【会 場】  世田谷産業プラザ3階会議室(世田谷区太子堂2丁目16-7)
【費 用】  無料
【定 員】  先着各30名
【応募方法】「セミナー参加申込書」の必要事項を、メール・電話・FAXでお申込みください。
       メール:event@setagaya-ia.or.jp 電話:03-3421-2863 FAX:03-3422-4777

以上

上部へスクロール